シェルター型
びるりの耐震補強工事
“シェルター型”
完全オーダーメイドのびるりの耐震補強工事“シェルター型”は、建物の中に耐震性の高い構造の部屋を作り、1つの部屋を耐震性の高い空間にすることができるものです。寝室の耐震化にピッタリ!



昭和56年以前に建築された建物は「旧耐震基準」によって建築され、耐震性が不十分なものが多く存在します。
新耐震基準を満たした建物でも、建物の形や壁と柱の配置など様々な要因で地震の被害が大きくなる可能性があります。
壁や基礎のひび割れ、木材の腐朽やシロアリ・カビなど劣化を放置すると、地震で建物が歪んだり倒壊する恐れがあります。
お客様からの
聞き取り
床下の調査
金物・白蟻の確認・基礎の圧縮強度等
天井裏の調査
現状と図面の確認
内部の調査
開口部・壁構造・傾き等の確認
外部の調査
外壁・基礎(鉄筋探査)・屋根等の確認
結果報告
補強案のご提案
完全オーダーメイドのびるりの耐震補強工事“シェルター型”は、建物の中に耐震性の高い構造の部屋を作り、1つの部屋を耐震性の高い空間にすることができるものです。寝室の耐震化にピッタリ!
重い瓦をスレートなどにして軽くする。
筋違いを入れたり、構造用合板を貼り補強する。
腐ったり、シロアリによる被害のある部分を取り替える。
無筋基礎や束石基礎を有筋基礎として打ち増し、設置する。